なぜか周囲とうまくやれない人へ

日々のカウンセリングの中で最近多いご相談がこれです。「周囲の人とうまくやれない」

これは、本当にお辛いことと思います。

 

ご家族であったり、職場の人であったり周囲の人とうまくいかないって本当に大変ですよね。夜も眠れなかったり、イライラしたり、他のことで誰かに八つ当たりしたり。そして、イヤな態度をとる自分がさらに嫌いになったりしていませんか。

 

心穏やかな日々を取り戻したいですよね 。

申し遅れました。私は、カウンセラーソーシャルワーカーの池口由美子と申します。

 

私のカウンセリングは、お一人おひとりにしっかりと向き合い、今、現在抱えておられる悩みを受けとめ、それらを解決していく為に、一緒に考えてともに歩んでいき、状況が少しでも確実に、好転するよう、最善を尽くす・・・といったカウンセリングです。また、最終的には、元々持っておられるあなたらしさを取り戻していただきます。

 

あなたと同じように周囲とうまくやれていない人とたくさん接してきて、カウンセリングをご提供しています。

周囲の人とうまくやれない その原因

あなたが周囲の人とうまくやれていない理由をちょっと考えてみましょう。

 

●特定の相手が苦手ですか? 何かをした時に相手の反応が怖いですか?

●自分のことがうまく話せないのが原因ですか?

●もしかしたら相手との「距離感がつかめていないから」ではないですか?

 

私がカウンセリングしてきた中から代表的な原因を3つ挙げてみました。

 

大抵、人間関係がうまくいかないのはお互いのことをよく分かっていないからなんです。ゆっくり話もしないでお互いの価値観だけで話をするとぶつかるのは当然です。

 

それは親子でも同じです。「親子なんだから分かるはず」と親の方は思いがちで、それが原因でコミュニケーション不足になりがちなんです。子どもは子どもの世界があり、子ども同士での情報交換もあれば、親側が「分かっているはず」と会話がなくなり、どんどん距離は開いていきます。

 

「私(僕)に興味がないんだ」子どもが敏感に感じるこの疎外感こそ、大きな原因なんです。

 

解決への糸口はコミュニケーションです。

どうすればいいのか 解決への糸口

相手を知ることも大切ですし、それと同じくらい相手に自分のことを知ってもらうことが大切です。直接会話でなくても、手紙でも、電話でも構いません。とにかくお話ししましょう。

 

お互いの理解が深まれば「なんだ、そうだったの」と問題があっさり解決できるケースがたくさんあります。

 

でも、どうしてもソリが合わない場合があります。相性もあります。

 

相手のことを知っても理解できない、相容れない。そういう時は「距離を保つ」ことでお互いを尊重しましょう。そうすれば少なくともトラブルにはならないと思います。

お互いに理解できていれば、たとえ相手が子どものような人であっても「大人な関係」を作っていけると思います。

 

ただ、そう簡単ではないですよね。

 

そして「私の場合は、関係作り、大人な関係、必要ですか?」違いますよね。

私はカウンセラーです。そんなのは必要ありません。

 

だからこそ、カウンセリングであなたの思われるままのお話を直接お聴きし、あなたの場合の一番いい乗り越え方を一緒に導き出すという作業が必要なんです。

 

不安のない人なんていません。皆さん、あなたと同じように悩んで苦しんでいます。でも何とか折り合いをつけて頑張っています。それはちょっとした心の持ちようだったり、生き方のコツだったりします。

 

それが見つかれば、あなただって元気な姿に戻れます。今のしんどいあなたじゃない、元気なあなたに戻れるのです。

そして明るい明日へ

想像してみてください。

 

今の悩みから解放されたら、とても素晴らしい日々が待っていますよね。

 

問題を解決できたご相談者様はよくおっしゃいます。

 

「なんであんなことで、あんなに悩んでいたんだろう」と。

 

そうなんです。心の持ちようで人は変われます。心の穏やかさを取り戻せます。カウンセラーにお話するのはそのきっかけにすぎません。そして、私はきっかけ創りの人なんです。

 

カウンセリングにお金がかかるって無駄遣いに思えますか?

今まで使ったことのないお金ですものね。そう思われるのは仕方ありません。私は、そこもよく理解できます。

 

カウンセリングの費用はカウンセリングそのものではなく、カウンセリングを受けて「心の穏やかさを取り戻すための費用」だとしたらそれはあなたにとってどんな価値がありますか?

 

あなただけでなく、悩んでいることで周囲に心配や迷惑をかけていませんか?カウンセリングであなたが元気になるなら、それはお金以上に大事なことなのではないでしょうか。

 

さぁ、動き出しましょう

試しに、カウンセラーの声を聴いてみませんか。はいこれを書いております私の声です。(〃▽〃)カウンセラー池ゆみが、どんなやつ(失礼)なのか観てみてくださいね!

 

どうですか?ちょっとお話してみたくなりましたか。遠慮は無用です。

 

私の経験で言えば、お一人で抱え込んでいると問題はこじれてしまったり、解決まで長い時間がかかったりします。人によっては、数年単位です。苦しすぎませんか?苦しんでいる時間は1分でも短くしましょう。

あなたからのご連絡をお待ちしています。