Aさんは職場では、それなりの地位もありバリバリ仕事をこなしています。
そんなAさんは、日頃からこんなことを考えてしまいます。
『自己肯定感が低く、自分の存在感を感じられない。自分はほんとにここで、こんなことをしていていいのか。自分は周りから評価されているんだろうか。
仕事中、突然不安になってしまう。それに、誰にも言えないが会社の人間関係っていうのか、人との距離感もうまくつかめず悩んでいる。』
Aさんの根底にあるのは、もしかしたら愛着障害(幼少期、甘えられる時期に甘えられなかった、とか、ネグレクト等で引き起こされた・・など)かもしれません。
自分に向けられる愛情が感じられないことで、自分自身が認められなくなっているのではないでしょうか。
こういう時こそ、カウンセラーの力を借りましょう。
どうして、こんな風に思ってしまうのか・・の原因を知ることで治療法や解消法も見つかるので、一度精神科を受診されて、愛着障害がないかを確認してみられるのも、一つなのかなと私は思います。
カウンセラーは医師ではないので、診断はできません。が、私は、ほぼほぼ分かりますね。
これは、他のカウンセラーの方も同じだと思います。(^^)
※愛着障害も、反応性と脱抑制型に分けられますが、ここでは一つとして捉えています。
※愛着障害と間違われやすい他の障害には、発達障害やパーソナリティがあります。そして、パーソナリティ障害の中には、それはそれは様々なタイプがあるんです。(~_~;)また別の機会に・・。
実際の事例では、カウンセラーが、ご本人の気づかれていない強みを伝えることで、自信が湧いてこられ自己肯定感が高まり、毎日が変わったという方もおられます。
自分の気づかない強みや、良い点に気づき、教えてくれるカウンセラーの存在は、あなたにとって勇気づけられる存在になると思います。
★少しでもアナタのお役に立てると、とても嬉しいです。
※こちらの記事は、こちらのnoteにも掲載しました!もしよろしければ、覗いてみてくださいね。(^^)
※写真はイメージです フリー素材ぱくたそ